11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

鹿沼市議会 2022-06-10 令和 4年第2回定例会(第4日 6月10日)

まず、サポートカー限定免許の概要についてでありますが、安全運転支援装置が搭載された普通自動車を運転することができる「サポートカー限定免許」が、道路交通法改正により、議員ご指摘のとおり、本年5月13日から導入されました。  この免許は、普通免許を保有する方が、運転可能な自動車の範囲を、サポートカーに限定することができる制度であります。  

那珂川町議会 2021-03-01 03月01日-05号

2月17日、18日の内容審査においては、敬老会事業費について、委員から、新規事業である高齢者安全運転支援装置購入補助事業費300万円の財源を確保するために既存のサービスである敬老会事業費敬老会祝金について80歳を対象年齢から外す、また敬老会式典助成金について1人当たりの額1,500円を1,200円へ変更するという見直しを行っているが、敬老会事業費は必要な予算であると理解している。

那珂川町議会 2021-02-16 02月16日-03号

本市においては、運転免許証自主返納支援事業と併せて、令和年度からは高齢者安全運転支援装置購入補助事業に新たに取り組むこととしておりますので、それを優先したいと考えております。以上でございます。 ○議長高原隆則君) 平山議員。 ◆10番(平山ひとみ君) 今市長がおっしゃった2つの施策は、それはそれで大切なことというふうに考えますが、この敬老パスは非常に高齢者の皆さんの要求が強い。

那珂川町議会 2021-02-10 02月10日-01号

説明欄1つ目の丸、高齢者安全運転支援装置購入補助事業費につきましては、高齢者加害者となる交通事故を防止するとともに高齢者の外出を支援するため、高齢者が運転する自動車安全運転支援装置購入設置した場合に、その費用補助金として交付するためのものでございます。以上です。 ○議長高原隆則君) 江頭市民生活部長。 ◎市民生活部長江頭哲次君) 129ページをお願いします。

大田原市議会 2020-03-05 03月05日-03号

その際、国において高齢者対象とした安全運転支援装置購入に関する補助制度の創設が検討されているところでもあり、今後国による施策動向を注視しつつ、ほかの自治体における制度導入状況を調査研究してまいりますとの市長答弁でございました。1月30日に国会でサポカー補助金が可決され、正式導入が決定しております。

小山市議会 2020-02-21 02月21日-04号

国では、衝突被害軽減ブレーキ等を搭載した、いわゆるサポートカー購入した場合の補助、1,127億円を盛り込んだ令和年度補正予算が1月30日に成立したところですが、この補助制度には後づけでペダル踏み間違い急発進抑制装置等安全運転支援装置を装着した場合も補助対象としており、経済産業省担当者に伺ったところ、事業実施者の選定が終了次第、交付申請の受け付けを開始するとのことです。  

小山市議会 2020-02-19 02月19日-02号

号国道沿いに開発する小山第四工業団地第二工区に5億3,000万円、小山駅周辺の市街地再開発として、駅東通り一丁目第一地区及び城山町二丁目第一地区に8億9,000万円を計上するなど、社会資本整備による人と企業を呼び込む施策を推進するとともに、安全安心な小山市の創造のため、国営かんがい排水事業栃木南部地区」の促進や豊穂川及び杣井木川等排水強化対策に2億8,000万円、安全運転サポート車購入または安全運転支援装置

大田原市議会 2019-12-12 12月12日-03号

東京都がほかの自治体に先駆けて、高齢ドライバーによる事故防止のための安全運転支援装置費用を負担する制度を開始いたしました。東京都在住の70歳以上が対象で、装着費用の9割、限度額は10万円を負担するという制度でございます。これは東京都だからこそできる補助内容であり、他の自治体がこれと同じことができるかというと、それは大変に難しいことです。

佐野市議会 2019-09-11 09月11日-一般質問-03号

市民生活部長中里勇) ペダルを踏み間違えたときの加速抑制などの安全運転支援装置につきましては、既に実用化されておりますが、メーカーや車種によって性能に差があるため、国は認定制度を設けることを検討しております。また、購入時の減税措置なども検討されておりますので、国の動向を注視しながら研究してまいりたいと考えております。  以上でございます。 ○議長春山敏明) 小倉議員

  • 1